明代正徳年製 寿字蝙蝠文三足香炉
おすすめ商品
¥ 120,000 税込
商品コード: cb052
明代正徳年製の香炉の逸品です。
鼎(かなえ)形の三足香炉です。
蓋のつまみは阿形の獅子で、透かし部分は三羽の蝙蝠(こうもり)が表されています。
中国では蝙蝠の中国語の発音が、「偏福(へんぷく)」(福が偏ってくる)と似ているため、こうもりが福を招く象徴として捉えられています。
胴部には正面と後正面に寿字があり、左右に二羽の蝙蝠が配されています。
左右の耳は霊芝(れいし)をかたどっています。
霊芝はキノコの一種で、中国では霊芝と呼ばれ古くから不老不死の薬として珍重されてきました。
下部の三脚は、一本角の瑞獣の口から獣足が出ている形で凝った造りになっています。
底面に「正徳年製」の銘がございます。
重厚な香炉で名品の香りが致します。
作品サイズ・高さ22㎝ 最大幅16.2㎝ 重量2kg 銅製
明代 寿字蝙蝠文三足香炉 香爐 茶道具 民芸 民藝 柳宗悦 古美術 波兎 骨董