バンカーズランプ
¥ 52,000 税込
商品コード: sg042
アンティークのバンカーズランプの逸品です。
バンカーズランプとは文字通り、銀行などで使われていた「緑のシェードのランプ」です。
銀行の他にも図書館や裁判所など厳かな場所でよく使われています。
映画やテレビドラマなどで、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
バンカーズランプは約100年以上の歴史があります。
元々はシェードの色のエメラルドとランプを合わせてエメラランプと呼ばれており、
1960年代に H. G McFaddin & Co が倒産して以降、様々なメーカが製造するようになり現在の「バンカーズランプ」と呼ばれるようになったようです。
緑色の光は心を落ち着かせ、目の疲れを軽減し、生産性を向上させるというように考えられており、
当時、会計士・ライター・電信手など、目が疲れやすい長時間の書き物や手元を使う仕事でも使われていて定評がありました。
植物を見て癒されることも緑色の効果といわれています。
今回のお品はベース(台座)のデザインやシェードの色味に重厚感があり、インテリアとしても雰囲気の良い逸品です。
台座のスイッチでON/OFの切り替えと、シェードの角度を変えることが出来、実用的です。
台座には二段のペン軸と、ペン先を置くスペースが設けられています。
優しい光で読書やデスクワークなどに最適です。
クラシックな雰囲気がありますので、消灯時もインテリアのアクセントになります。
ソケット口径はE-26です。現在E26口金のクリア・シャンデリア球が付いていますが、同型の新品の電球もお付けします。
お品の状態は良好です。
作品サイズ・高さ33㎝ シェード幅22.2㎝ 材質・ガラス・鉄・真鍮